「穏やかな環境を提供すること」 総看護師長 横尾友末枝
~忙しいときにもいつも素敵な笑顔で勤務していただいてありがとうございます
私も普段から、総看護師長さんの笑顔に助けてもらってます
そんな素敵な笑顔の横尾総看護師長ですが、普段から考えている仕事に対するキャッチコピーがあったら教えてください
スタッフが笑顔で勤務する事で患者様も笑顔になってもらえたらと考えて働いてきました。
仕事に対するキャッチコピーを考えるとしたら
「患者様一人一人の笑顔を増やし、ご自身やご家族に安心して過ごしてもらえるよう、私たちが、患者様の毎日を支えます」
という感じでしょうか
~確かに
働いているスタッフがずっと厳しい顔でケアしていたら、患者さんが 穏やかに過ごしてもらうの難しいですものね
入院した時に難しい顔をしていた患者さんが初めて笑顔を見せてくれた時の感動、皆さんに体験してもらいたいですね
それでは、当院の魅力を教えてもらえますか?
まずは、当院には勤続年数が非常に長い方が多く支えているということだと思います
同じ環境で長く働けるというのは大きな魅力だと思います
古くから続いている慣習も、積極的に新しい知識や取り組みを取り入れてバージョンアップしたいです
また、医療機関ですので、夜勤の時間帯は、必ず複数の勤務者がおります
一人で全てを判断し、対応するなど、抱え込むことなく、皆で支えあいながら働くことができるのは良いですね
また、入職後、先輩が教育係として担当しますので、ブランクが長い方にも安心して働いてもらえると思います
基本的には残業が少なく、休日がしっかりととれる点も大きいです
そして、当院で働いてみて、職員同士、お互いを信頼し、大切に思う事ができるスタッフが多い事もアピールしたいです
当院の診療の大きな柱として、患者さんに「穏やかに過ごしてもらう事」というものがあるのですが、総師長さんが考える「穏やかに過ごしてもらう事」を教えてください
患者様には、これからの入院生活をどのように送るか、患者様ご自身や、ご家族が望まれる形を一緒に考え、支援させていただきたいと考えています
そして、毎日患者様のそばにいる存在として、声に耳を傾け、心によりそい、患者様中心の視点で患者様が望まれる時間を提供する事をこころがけます
住み慣れた地域で、また、ご家族がそばにいる地域でその人らしい生活を安心して過ごしていただけたら、穏やかに過ごしてもらえるのでは、と考えています
また、社会生活からのリタイアを経験し、自身の存在価値や意義を見失いがちな時期となりやすいため、変化に対応できるよう支援するとともに、患者様とご家族が前向きにこの時期を過ごせるよう、患者様それぞれの思いを理解し関われたら良いなと思います
~最後にこの求人のページをご覧になっている方にメッセージをよろしくお願いします
私の指示のもとに業務してもらいたいという事ではなく、皆さんと一緒に悩み、考え、そして、ぶれる事なく、同じ方向に向かって進んでいきたいと考えています
患者様が穏やかに過ごしていただくために、是非、皆さんの力を貸してもらいたいと考えています
お待ちしています!!
ありがとうございました!